2022年度 宅地建物取引士試験用
2021年度 宅地建物取引士試験用
2020年度 宅地建物取引士試験用
2018年度 宅地建物取引士試験用
- 宅地建物取引業法の一部を改正する法律案
- 宅地建物取引業者は、既存の建物の売買又は交換の媒介の契約を締結したとき は、建物状況調査を実施する者のあっせんに関する事項を記載した書面を依頼者
に交付しなければならない。(法第 34 条の2第1項第4号関係)
- 宅地建物取引業者は、既存の建物の取得者又は借主となる者に対して、当該既 存の建物の売買、交換又は貸借の契約が成立するまでの間に、宅地建物取引士を
して、建物状況調査の結果の概要並びに建物の建築及び維持保全の状況に関する 書類の保存の状況について記載した書面を交付して説明をさせなければならない。
(法第 35 条第1項第6号の2関係)
- 宅地建物取引業者は、既存の建物の売買又は交換の契約が成立したときは、建物 の構造耐力上主要な部分等の状況について当事者の双方が確認した事項を記載し
た書面を当事者に交付しなければならない。(法第 37 条第1項第2号の2関係)
-
2017年度 宅地建物取引士試験用
- 民法の一部を改正する法律(2016年6月7日公布) 新旧対照表
- 宅地建物取引業法の一部を改正する法律案 (2016年5月27日成立・同年6月3日公布 公布から1年で施行。ただし、既存建物における情報提供関連の規定は公布から2年以内) ⇒概要 要綱
- 消費者契約法の一部を改正する法律(2016年5月25日成立・同年6月3日公布 公布から1年度に施行。ただし、6条の2関係は改正民法等が施行された後に施行) ⇒概要 要綱
- 都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案(2016年6月1日成立・同年6月7日公布 公布から3月以内施行) ⇒概要 要綱
- 地域再生法の一部を改正する法律(2016年4月8日成立・同年4月20日公布 公布の日に施行) ⇒概要 要綱
2016年度 宅地建物取引士試験用
・
2016年度宅建試験 ここが出る法改正 (オールアバウト記事)
・
2016年度宅建試験対応 法改正点 (公式ブログ)
2015年度 宅地建物取引士試験用
・
2015年度宅建試験 法改正と予想問題 (オールアバウト記事)
2014年度 宅地建物取引士験用
・
2014年度宅建試験 法改正と予想問題1〜業法・民法(オールアバウト記事)
・
2014年度宅建試験 法改正と予想問題2〜税法(オールアバウト記事)
・
2014年度 宅建試験用の法改正(公式ブログ)
2013年度 宅地建物取引士試験用
・
2013年度 宅建試験用の法改正 (公式ブログ)
2012年度 宅地建物取引士試験用
・
2012年度 宅建試験用の法改正(公式ブログ)
法改正情報お役立ちサイト
いわゆる不動産およびその取引における法令上の制限を定める法律を調べる上でとても重宝します。
農地法およびその関連法令を調べるにはこれに勝るサイトはありません。
不当景品類及び不当表示防止法が委任する各規約の不動産業界のものです。毎年部分的に規約が改定されているので,頻繁にチェックが必要です。
会員である宅地建物取引業者向けにまとめられた法改正情報です。
日本の法律はこのサイトですべて検索できます。ただ,素人が使用するには注意が必要です。また,議事録も参照できるので,テキスト作成と講義ネタを調べる方法として活用できます。
参議院に送られた議案の概要・可決の有無等のすべての情報がアップロードされています。